精神障害者家族会は、精神疾患を患った当事者家族のための会です。
ご家族に生活の困りごとがみられるようになって、どうしたらいいか悩まれていませんか。
各家族会では、次のような悩みや家族としての迷いを語り合い、支え合い、また疾患についての学びを深めるため定例会を開いています。
-
働きに出るが、3ヶ月と持たない。
-
精神科のお医者さんに連れていきたいけど、本人が行きたがらない。
-
精神科のお医者さんに診てもらったけど、どうしても納得がいかない。
-
診断名が付いたが、家でどう看ていけばいいのか。
-
退院したが全く外出できない。
-
本人が病院から出された薬を飲もうとしない。
-
作業所ってどんなところ? 福祉施設につながるには?
-
兄弟が精神病とお医者さんから診断された。兄弟としてどうしたら対応したらよいのか。
-
その他、家族としての不安など。
まずは家族が孤立しないよう、家族会への参加から始めてみませんか。
家族会についても、以下の電話相談からお問い合わせください。(家族会会員が対応しています。)
電話番号:0742-51-5506
受付日時:毎週 月・金の午前10時30分~午後3時まで(祝日・年末年始はお休み)